本文へ移動

グループホーム集い

❁日々の出来事

菖蒲&あじさい見物(心ユニット)
2023-06-12
今日は心ユニットの皆さんで池田池まで、菖蒲とあじさいを見に行ってきました

天気は曇り空でしたが、雨も降らずに、入居者様全員参加出来たので良かったです

きれいに咲いた菖蒲やあじさいを見て、皆さん大変喜ばれていました
菖蒲&あじさい見物(歓ユニット)
2023-06-09
今日は歓ユニットの皆さんで池田池まで、菖蒲とあじさいを見に行ってきました

菖蒲祭り前日とあり、沢山の人が来られていましたが、密になる事もなく、ゆったりと花を鑑賞することができました

皆様笑顔で楽しまれていました

お花見
2023-03-28
集い近くの平尾谷公園まで皆さんでお花見に行ってきました

天気がとても良く、お花見日和で皆さん「綺麗なかった」と喜ばれていました

コロナ禍で中々外出が難しかったので、徐々に外出行事が出来るようにしていきたいと思います
泉川中学生職場体験
2022-07-06
泉川中学校の中学2年生が2人、職場体験に来てくれました
3日間入居者様の生活支援をお手伝いしていただきました。
 
昼食に手作りのカレーやおやつを作ったり、入居者様と一緒に七夕飾りを作り、本物の笹に飾り付けを行ったりしました
 
最終日のレクリエーションは、中学生が担当してくれました
バレーがしたいということで風船バレーをしたり、お手玉遊び、高齢者の脳トレになる「後出しじゃんけん」をお家で調べてきてくれて行ってくれました
入居者様もとても喜んでくださり、盛り上がりました
 
中学生からは、「初日は何をすればいいのか分からなかったけど、最終日は自分で考えて動けたことが嬉しかった!」「体験楽しかった♪もう一日あってもいいくらい!」という感想があり、施設側としても嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
 
学校と家庭と地域が連携を行い、子供たちの『社会で生き抜く力』を磨くことのできる職場体験は、子供たちにとってとても良い経験になるすばらしい取り組みだと思いました
餅つき大会
2020-12-26
今年の餅つき大会はコロナ禍の影響で、外部の方は呼ばずに宝閑荘と集いだけで行いました
 
男性入居者様にはお餅をついていただき、女性入居者様にはお餅を丸めるお手伝いをしていただきました
 
綺麗に丸めていただき、とても助かりました
 
今年も無事に手作りの鏡餅を飾ることができました
 
皆様にとって、輝く一年でありますように・・・
クリスマス会
2020-12-18
今年のクリスマス会は、クリスマスソング歌唱や職員によるリコーダー演奏、じゃんけん大会(景品あり)などを行いました
 
理事長サンタさんから、入居者様全員にクリスマスプレゼント
 
おやつにハタダのクリスマスケーキを完食
 
敬老会以来の全体行事で皆様大変喜ばれていました
通報訓練を行いました☆
2020-10-20
今回はコロナ禍ということもあり、
 
通報訓練と訓練用消火器の練習、災害発生時における福祉避難所の設置運営を行いました。
 
災害時用簡易トイレとテントの組み立て、非常用電源の始動及び照明器具の設置なども行いました。
 
簡易トイレのテントはとても広々としていて、
車いすの方でも安心してご利用できます
 
次回は入居者様の避難訓練を行いたいと思います
 
 
敬老会&長寿会
2020-09-24
敬老会&長寿会を行いました
 
敬老の日のプレゼントは「座布団とミニタオル」を皆さんにプレゼント
 
従業員手作り特別メニューは「赤飯・芋炊き・酢の物・唐揚げ・フルーツ」を作りました
 
長寿の表彰式の後は、全員で敬老会にちなんだ曲を歌い、リハビリ体操、
 
余興で美空ひばりの「お祭りマンボ」を職員がダンスしました
 
皆さん手を叩いて喜んでくださいました
 
ハタダの「ありがとうどら焼き」をおやつに食べて、敬老会終了です
 
今年はコロナ禍でご家族の皆様をお招きすることができず残念でしたが、
 
楽しい一日となりました
縁日を行いました♪♪
2020-08-24
今年は、コロナの影響で夕涼み会ができなかったので、
 
集いの会議室で縁日を開催致しました
 
職員手作りのうどん、いなり寿司を食べた後は、
 
玉入れ大会、じゃんけん大会を行いました
 
景品もご用意致しましたよ~
 
その他にもお菓子すくい取り、綿菓子、フランクフルト、アイスを
 
チケットと交換でミニ縁日を楽しんでいただきました
 
入居者様たくさんの笑顔が見れて、とても楽しかったです
家庭菜園始めました☆
2020-07-29
集いファームを中庭に作りました
 
ミニトマトときゅうりを育てています
 
収穫を楽しんでいただき、新鮮な野菜をみんなでいただきました
TOPへ戻る